梅雨の季節がやってきました。
ジメジメして蒸し暑い日が続いていますね。
今日、ネットの記事で「空き家の価値を落とさないために」という記事を読みました。
私も相談を受けた時にお伝えしていることですが、「早めに動くこと。」です。
これが、価値を落とさないためにできることです。
家財の整理、相続登記、売却するのか、貸すのか、壊すのか。
放置の期間が長くなると、「解体する。」この選択肢しか無くなります。
空き家を財産とするのであれば、管理は必須です。
私が事務所へ移動する道沿いに「危険空き家」であろう空き家があるのですが。
階の屋根は落ち、壁もどんどん落ちて無くなっています。敷地にはカラーコーンが置かれています。
まさに放置空き家です。
事情があって放置されているのだと思いますが、何かできるきとは無いか?
調べてみようと思います。
空き家は、放っておいてどうにかなるものではありません。
以前に売れなかったから。どうせダメだろう。ではなくて、方法を変えて行動してみてください。
そうすることで、希望する方向に近づきます。
空き家を管理するうえで、一番大事なことは「相続登記を完了する。」ことです。
これが出来ていないと、売却はできませんので。
ぜひ、確認してくださいね。